最近のお車はまずついているエアバッグ。実際普段はお目にかからないものですし、見たくもないものです。実際に事故など衝撃が加わらないと開く(展開といいます)ものではないので、実際の事故車のお写真で簡単にご紹介します。

ハンドル
これはお写真では小さく折りたたんでいます。

助手席側
チャイルドシートなどを背面で設置している場合など衝撃が加わり危険と聞きます。

サイドカーテンエアバッグ
ハイグレードなお車にはサイドエアバッグがついています。横からの衝撃に備えるものです。
これらのほかに後部座席用のエアバッグ、シートクッションエアバッグ、シートベルトエアバッグなどがあります。
いずれも展開時には大きな破裂の音、衝撃が加わります。完全にけがなどを防止するものではなく、直接エアバッグの展開の衝撃を受けたための死亡事例も公表されています。必ずシートベルト装着とセットでないと意味をなさないものということをお忘れなく、安全運転いたしましょう。