1. お車ユーザーの豆知識

それ本当にただのバッテリー上がり?

バッテリー上がり

バッテリーを変えたところなのに又バッテリー上がりしたって。
どういうこと?

そんな時は発電機(オルタネーター)の故障かも知れません。通常は走行中にエンジンの回転により自動車は電気を作っています。それをバッテリーにため、走行中に使用する電気、スタート時や待機時のキーレスドアロックなどに使ったりしています。それを可能にしているのが手のひらサイズくらいのオルタネーター(ダイナモという方もいらっしゃいます)なのです。

電気を発電しないとどうなるか。

まずバッテリーの蓄電気を使い果たします。それが無くなると、すべての電源が消失しますのでエンジンがとまります。エンジンもプラグによる電気のスパーク燃料に点火し動いているので、電気がこない=エンジンストップとなります。エンジンストップしますと、パワーステアリングがきかなくなり、ハンドルが重くなり、また、急に車が減速します。その際、電気がないのでブレーキランプをはじめ、ヘッドライト、表示灯などすべて消えてしまいます。こうなると後続車の追突の恐れもあり非常に危険です。
オルタネーターか故障しているとメーターのバッテリーのマークの警告灯が点灯するのですぐに自動車修理工場で見てもらって下さい。

オルタネーターの交換自体は軽自動車で30,000円ほどですみます。

いやいや一度エンジンがかかると大丈夫。けどまた翌朝上がっている。

この場合はオルタネーターの故障ではなさそうです。オルタネーターが発電しないと上記のとおりで、充電をしないため他の車で救援しても、バッテリーケーブルをはずすとすぐとまるはず。一度かかかったら動くということはオルタネーターで発電はしている。そのような場合は「暗電流」で過剰に消費されている可能性が疑われます。

暗電流とは自動車のキーを抜いた状態でも流れているわずかな電流で、これで車のメーターやキーレス電波の受信などを行っています。ずっと放置しておくとバッテリー上がりを起こすのはこの暗電流の影響です。通常は1日でバッテリーが上がることはないので、もし、バッテリーが上がりやすいようならこの暗電流がどこかの故障の影響で「過剰消費」されている可能性があります。

ライトをつけっぱなしでおいておくとバッテリーは上がりますよね。そんな感じです。

そうすると修理はちょっとやっかいです。

なぜなら電力を消費している部分をテスターなどでチェックしていかないといけないので、それを直す直さない以前に車屋さんでの検査代がかかります。もし、これが高価な部品出会った場合はその交換の費用もかかります。すなわち、どこが故障しているか特定するためだけに整備費用がかかるのです。

ただ、いずれにしても簡易な部分であれば直すべきなのでやむを得ないでしょう。

整備工場でみてもらいましょう。

 

廃車のご依頼、廃車手続きのご相談はこちらから

 

 

 

今すぐ買取価格を知るなら

0120-110-882

             

受付時間:平日 8:30-17:30
土曜 9:00-17:00(日祝休日)

今すぐ買取価格をチェック!

無料

電話する

             

受付時間:平日 8:30-17:30
土曜 9:00-17:00(日祝休日)

無料

フォームで確認する

受付時間:24時間365日いつでも可能

廃車にすると自動車税、自動車重量税、自賠責保険が還付金で戻ってきます。あなたの還付金を今すぐチェック!

お車ユーザーの豆知識の最近記事

  1. 自動車が冠水してしまったらどうする?対処法を徹底解説!

  2. 事故車を廃車にする際の費用は?廃車の流れや還付金もわかりやすく解説

  3. 軽自動車の廃車費用相場は?廃車手続きの必要書類や手続きなども紹介

  4. 事故車の修理代金の費用相場は?修理の流れや修理代が変わる要因も解説

  5. 車のATミッションが故障したときの症状は?原因や修理費用の相場も解説

関連記事