今回の佐賀県北部の豪雨では、多くの被害が発生しました。さて、街中でもたくさんの車があふれた水で浸水、冠水被害を受けています。これまで冠水車などの廃車などをたくさん扱ってきた廃車ひきとり110番のスタッフが自分の車がそのような状態になっていたときに気を付けなければならない点をまとめてみました。
冠水しているかどうかの見方とは
駐車場に行ってみたら、一見大丈夫そうだった。ホッとしたのもつかの間、ドアを開けてみるとフロアマットがぬれている。そんな時は水につかってしまっていると考えられます。
見た目でわからなければこの時期はカビがすぐ発生しますし、においがつくので嫌な臭いが出ていたら被害にあっていると考えましょう。
また、実際、フロアマットくらいであれば、まだお車は動かせるでしょうが、シートが湿っている場合はかなりの高水位の被害にあっていると思われます。電気系統やエンジン関係への影響が考えられますので、修理する場合は高額な修理費がかかると考えていただいていいと思います。
冠水してしまっていたらどうしたらいいの?
まず、シートまで濡れている、もしくは冠水したかわからない場合でも決してエンジンはかけないでください。おそらく、大丈夫かどうか確認したい衝動に駆られ、キーを回してしまいそうになりますが、エンジン内に水が入ってしまうおそれがあり、その状態でエンジンを動かすとエンジンをこわしてしまいますのでまさにとどめの一発となるかもしれません。また、電気系統のショートによる発火という事態も考えられます。海水の高潮被害などでは海水が電気を通しやすいため、キーを回さないでも発火して、火災炎上することもあるそうです。バッテリーのターミナルを外しておいて二次被害がおこらないようにしましょう。やり方については国土交通省のサイトでも解説されています。
よく、他のブログなどでも書かれている「感電」などのリスクは非常に低いと思いますが(実際、これだけハイブリッドや電気自動車が走っていても、冠水の影響でドライバーが感電したというニュースは見られません。)、お車自体に深刻なダメージを与えることになる可能性が高いのです。
そのまま保険会社やレッカー会社に依頼し、修理・確認依頼をしましょう。ディーラーさんなどでは非常に混むと思いますが、やむをえません。あきらめて廃車にしようという場合は、廃車買取業者や車屋さんに連絡して引き取ってもらいましょう。
マットがぬれるくらいなら大丈夫なの?
もし、エンジンや電気系統に全く影響がなく、問題なく走れてもフロアに水が入っているとかびが発生し異臭が発生するため、気持ちよく使い続けられることはできないかもしれません。もともと川の水や海の水ですし、下水の水などがどうしても混じりますので、たとえきれいに乾いても、車内にどぶのにおいが充満するということになります。シートを全部外して内装を水洗いする、エアコンフィルターなどもすべて替えるなどして完全に清掃すれば、我慢できるレベルまでは大丈夫かもしれませんが、非常に手間のかかることではございます。
無駄な作業にならないよう、自動車屋さんに見てもらい、走行に問題ないと判断されてから、清掃してそのまま乗りつづけるか売却するかなど検討されることをお勧めします。もし、売却される場合は「廃車ひきとり110番」にもお声掛けください。
まとめ
・浸水、冠水被害にあっている可能性があると思われたらエンジンはかけない(車を守るため)
・まずは自動車屋さんで乗り続けることができるかどうか見てもらう
・内装が水にぬれれば、機関系は大丈夫でも取れない汚れやかび、異臭が残る
末筆ではございますが、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。