パンクしていなければ大丈夫、溝があれば大丈夫・・・?普段お使いのタイヤは目視だけになっていませんか?調査によると意外な事実が・・・
乗用車のタイヤ整備不良率はなんと5割!?
一般社団法人日本自動車タイヤ協会(JATMA)によりますと、2019年10月30日に同協会が実施した高速道路サービスエリア内での点検の結果、実に49.6%の乗用車に整備不良が見つかったそうです。整備不良の内訳によりますと、溝が不足しているようなものはほぼなく、整備不良のほとんどは空気圧不足だったそうです。タイヤの空気圧は、通常タイヤ交換されたときにチェックする程度だと思いますが、実際はそれだけでは足りないようです。
実際、同時に行われたアンケートによると、40%のドライバーが半年以上タイヤの空気圧チェックをされておらず、頻度は大体年2回程度という結果でした。これはタイヤ交換の時期などと重なります。また、だれがタイヤ空気圧点検をおこなっているかというアンケートには78%のドライバーがガソリンスタンドやカーディーラー、整備工場、タイヤ販売店などタイヤ交換を実施されるところと思わる回答でした。ドライバー本人や家族がされているのは16%程度だったようです。以前はガソリンスタンドなどでもスタッフが無料点検などで声掛けすることも多かったかもしれませんが、最近はセルフスタンドがほとんどなので、タイヤ交換の時くらいしかチェックされないということにつながっているのかもしれません。
調査結果の詳細は一般社団法人日本自動車タイヤ協会HPまで
タイヤの空気圧が少ないと何が問題なのか?
タイヤの空気圧が少ないと実際どのようなデメリット、危険性があるのでしょうか。
まず、接地面が増えることにより、燃費の悪化、安定性・静粛性などの本来の性能が発揮できない、制動性能の低下、片摩耗(カタベり)などによりタイヤがダメージを受けます。また、さらに圧力不足により走行中の挙動が不安定になりますし、ひどい場合はタイヤにひび割れを発生させたりします。タイヤの寿命も減りますしよいことは一つもなさそうです。
空気圧チェックの仕方
タイヤの空気圧は運転席のドアを開けたところのボディに貼ってあるシールで、メーカー指定の空気圧がわかります。タイヤが冷えた状態で、ガソリンスタンドなどにあるエアゲージで調べることができます。0~+20kPaの範囲内になっているか確認し、不足している場合や入れる義弟る場合は調整してください。JATMAによりますとタイヤの空気は自然に抜けていくので月1回程度は点検をしたほうがよいそうです。
なお、高級車ではホイールに空気圧チェックセンサーがついており、ドライバーに知らせる機能もあります。また、社外品でそのようなセンサーはカー用品店でも販売されているようです。
スペアタイヤも忘れずに。
スペアタイヤを載せているお車はいざという時のためにスペアタイヤも空気圧チェックしておきましょう。おそらく、普通は使用されないのでご購入時から一度もチェックしていないという方が多いのではないでしょうか?(残念ながら私もそうです。)最近は自動車の車歴も長くなり製造から10年、15年というお車もよく見かけます。いざ、緊急時に空気が全然ないということでは緊急タイヤの意味がなくなってしまいますので、併せて確認しておきたいですね。