1. 書類手続きあれこれ

自賠責証明書を紛失したら?再発行の方法と必要書類を解説

自賠責保険証明書

廃車のご依頼をいただく際に、稀に自賠責保険(共済)の証明書を紛失されている方がいらっしゃいます。車検証は当然として、自賠責保険については意外と見落としがちのようです。万が一、紛失した際は、廃車時の解約手続きができなかったり、事故したときに保険会社から提出を求められ慌てるということにもなりかねません。普段から車載されているかチェックし、もしない場合は、再発行しておきましょう。

そもそも自賠責保険とは

自賠責保険証明書は正式には自動車損害賠償責任保険証明書といい、車検を受ける際にはそのお車の車検期間がカバーしている自賠責保険の加入が必ず必要になります。実際は、車検を依頼されたお店が保険会社の代理店となっており、即日発行している場合がほとんどで、ユーザー様にて直接保険会社に申し込んだりする機会はないと思います。

もし、未加入のまま運転してしまった場合は、自動車損害賠償保障法で「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」、道路交通法では「違反点数6点」となります。減点6点は一発免停になるため、非常に重い罰則です。
また、自賠責保険に未加入のまま事故を起こすと、補償限度額を超えた部分だけでなく、自賠責保険の対象となる損害賠償もすべて自己負担となるため、大きなリスクを伴います。

自賠責証明書を紛失するとどうなる?罰則やリスク

「自賠責保険には入っているはずだけど、車内にない」という場合も注意が必要です。 自賠責保険の証明書を紛失したまま運転すると、自動車損害賠償保障法第八十八条により、証明書の備え付けが義務付けられており、「30万円以下の罰金」が科される可能性があります。また、万が一事故を起こした場合、保険の請求がスムーズにできないため、被害者への補償手続きが遅れることも。 自賠責保険証明書を紛失した場合は保険会社さんのほうですぐに再発行手続きを依頼しましょう。

自賠責証明書を紛失したらどうする?

自賠責再発行

再発行手続きの流れをわかりやすく解説

① 保険会社を確認(車検を受けた整備工場に問い合わせるのが最速) ② 窓口で再発行手続きを行う(印鑑・本人確認書類が必要) ③ 即日発行されることが多いが、共済の場合は時間がかかるケースも

まずは契約保険会社を調べる

自賠責保険証明書の再交付受付は契約保険会社の窓口のみで行われます。しかし、証明書を紛失していると、どの保険会社で契約していたか分からないケースもあります。その場合、以下の方法で調べましょう。

  1. 車検を受けた自動車整備工場に問い合わせる ・ほとんどの整備工場は保険会社の代理店になっており、契約情報を保管しています。
  2. 思い当たる保険会社に問い合わせる ・自賠責保険(共済)を扱う保険会社や共済組合は20社以上あります(詳細は国土交通省の自賠責ポータルサイトに掲載)。該当する可能性のある会社に電話して、車検証情報を伝えることで契約の有無を確認できます。

契約保険会社窓口で手続きをする

契約している保険会社がわかれば、窓口で再発行手続きを行います。通常、即日発行されます。

再発行に必要なもの

・印鑑(シャチハタ不可)
・本人確認証明書
(運転免許証、健康保険証、住民基本台帳カード、印鑑証明書、パスポートなど)

窓口の申請書に記入するだけで手続きは完了します。
ただし、損害保険会社やJA共済の窓口は平日の9:00-17:00の営業が多いため、事前に確認しておくことをおすすめします。
共済組合の場合は、所属団体にお問い合わせください。

自賠責の名義変更をしていない場合

「個人売買で自賠責の名義変更をしていない」などの理由で証明書を紛失した場合、契約している保険会社がすぐに分からないことがあります。 この場合、前所有者に確認できるかどうかで対応が変わります。

  1. 自賠責を発行するすべての保険会社に電話をして契約の有無を確認する
  2. 契約している保険会社がわかったら再交付し、契約者変更手続きをする

必要なものとして、現所有者であることを証明する車検証が必要になります。
前契約者と連絡が取れる場合
・事前に申請書に前所有者の記名・捺印が必要
前契約者と連絡が取れない場合
・念書などに取れない理由を記載し、保険会社へ申請
・車検証を持参し、契約者変更の手続きを行う

自賠責証明書を紛失しないための対策

証明書を車検証と一緒に保管する

車検証とともに車内のダッシュボードなど、決まった場所に保管することで紛失を防げます。

2. コピーを取っておく

万が一紛失した際に、契約保険会社の特定が容易になります。

3. 定期的に確認する

年に一度程度、証明書が車内にあるかを確認すると安心です。

廃車のご依頼、自賠責の手続きもお任せください!

「廃車ひきとり110番」では、廃車買取時に自賠責保険の解約手続きの代行も無料で承っております。書類の準備や手続きに不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!
廃車ひきとり110番無料査定

今すぐ買取価格を知るなら

0120-110-882

             

受付時間:平日 8:30-17:30
土曜 9:00-17:00(日祝休日)

今すぐ買取価格をチェック!

無料

電話する

             

受付時間:平日 8:30-17:30
土曜 9:00-17:00(日祝休日)

無料

フォームで確認する

受付時間:24時間365日いつでも可能

廃車にすると自動車税、自動車重量税、自賠責保険が還付金で戻ってきます。あなたの還付金を今すぐチェック!

書類手続きあれこれの最近記事

  1. 自賠責証明書を紛失したら?再発行の方法と必要書類を解説

  2. ローンが残っている車の所有権解除のポイント

  3. 譲渡証明書の書き方 譲渡証明書ってどこに何を書くの?

  4. 自動車のスペアキーを作成する方法

  5. 所有者による委任状の作成の違い!車の廃車をスムーズに

関連記事