自動車を所有している場合、定期的に車検を受けることが義務づけられていますが、ついつい忘れがちになります。車検を受ける期限はどのように確認すれば良いのでしょうか。また、期限を過ぎてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。対処方法はあるので慌てずに対応しましょう
そもそも車検とは?
そもそも車検とはどのような制度なのでしょうか。基本的な知識について解説します。
法律で義務づけられている制度
車検は、正式名称を「自動車検査登録制度」といい、一定期間ごとに自動車やバイクの検査を義務づけた制度です。法律で定められた制度であり、車検を受けなければ公道を走ることは許されず、後述の通り違反すれば罰則が科せられます。
検査では、自動車やバイクが国の指定する保安基準を満たしているかどうかのチェックがおこなわれ、安全に走行できないようであれば修理を受けなくてはなりません。また、車検の際に自賠責保険や自動車重量税の支払いも一緒におこないます。
普通車や軽自動車の有効期間は2年
車検を受ける間隔は普通車や軽自動車の場合、「新車の場合は購入から3年、以後は2年ごとです。
車種ごとに異なっており、軽貨物自動車(4ナンバー)は2年ごと、8トン以下の貨物自動車は新車購入後2年、以後は1年ごと、8トン以上の貨物自動車は1年ごと、バスやタクシーも1年ごととなっています。走行距離が長いことが想定される車種ほど、部品の消耗が激しく、検査を頻繁に受ける必要があるためこのような違いが生まれているのです。
なお、排気量が250cc以下のバイクの場合は車検を受ける義務はありません。
3種類ある車検費用
車検にかかる費用は、大きく分けると金額が法律で決められている法定費用と、業者が自由に設定できる車検基本料金、そして車の状態などによって必要になるその他の費用の3つに分けられます。
できるだけ費用を抑えたいなら、このうちどれがどのように節約できるかをきちんと理解しておくことが大切です。ここではこれら3種類の車検費用を1つずつ詳しく解説します。
法定費用
法定費用は、さらに細かくいうと次の3つに分けられます。
種類 | 金額 | |
自動車重量税 | 自動車の重量や新規登録からの年数によって変わる税金 | 6,600円〜49,200円(自動車の重量によって異なる) |
自賠責保険料 | 自動車事故の被害者を救済するため、すべての自動車に加入が義務付けられている保険料 | 19,730円〜20,010円(24か月の場合) |
法定手数料 | 収入印紙を買うことで支払う、車検証の発行手数料、 | 1,400円〜2,200円(工場の種類によっても異なる) |
それぞれ車種や自動車の重量、新規登録からの年数、車検を受ける向上の種類によって金額が明確に定められているため、車検前でもかかる金額は把握できます。
車検基本料金
車検基本料金は、車検を受け付けるにあたって業者が自由に設定できる費用で、およそ次のような項目があります。
- 定期点検料
- 測定検査料
- 車検代行手数料
- 書類作成費用
- 引き取り・納車手数料
- 代車費用
- 車検業者の人件費
しかし実際の車検での見積書や請求書では、それぞれ別に記載していないのがほとんどです。また業者によって名称が異なる場合もあるため、詳しく把握したい場合は1つずつ尋ねるとよいでしょう。
車検基本料金の金額は、車検を自分で手続きするユーザー車検ではゼロ、業者ではカー用品店やガソリンスタンド、車検専門店などでは15,000円〜75,000円程度、最も高いディーラーでは35,000円〜100,000円程度です。
その他の費用
車検に合格するには、決められた56の検査項目すべての基準をクリアしなくてはなりません。ここでいう車検のその他の費用とは、基準をクリアできなかった部分の部品や消耗品を修理または交換するための費用です。一般に走行距離が長かったり、年式が古かったりすると部品の交換や整備の数が増え、費用は高くなっていきます。
必要な部品の交換や整備内容は、車の状態や対象の部品の性質などによって大きく変わるため、なかにはまだ大丈夫でもすぐに交換が必要になるからと勧められる場合もあるようです。
車検満了日の調べ方
車検満了日とは、前回受けた車検の有効期間が終了する日のことです。車に乗り続けるためには新たに車検を受けなくてはなりませんが、2年に1度の検査では受けなくてはいけない時期を覚えているのは難しいかもしれません。ここでは、かんたんに車検満了日を調べる方法について解説します。
車検証を見る
車検満了日は、車検証に明記されています。車検証の左下、使用の本拠の位置の下、備考欄の横あたりにある「有効期間の満了する日」に書かれているのが車検満了日です。
車検証がどこにあるかわからないという方は、車の取扱説明書フォルダーと一緒に保管している方が多いため、それを入れている場所、例えば助手席前や助手席シート下の収納ボックス、助手席後ろのポケットなどを探してみてください。
フロントガラスのシールを見る
もう1つの方法として、フロントガラスのシールを確認するという方法があります。フロントガラスの中央上部に貼ってある(もしくは自分で貼られた)、検査標章(車検シールとも)に記載してある日付を確認してください。社外から見ると年月が書かれており、裏(車内から見ると正面)には日にちも書かれています。
なお、フロントガラスの左上に貼られている丸いシールは法定検査ステッカーと呼ばれ、定期点検の期日を示すものです。車検満了日を示すものではないので注意してください。
自賠責保険証を見る
前述の通り車検の際には自賠責保険の費用も同時に更新するため、自賠責保険の保険期間をチェックすれば車検の満了日も把握できます。
ただ、自賠責の保険の有効期間は車検の有効期間よりも1か月も長く加入されている場合が多くあり、あまりお勧めはできません。
車検はいつごろ受ければいい?
定期的に必ず受けなくてはいけない車検ですが、いつごろ受けるのがオススメなのでしょうか。
車検満了日の1か月前からがよい
一般的には、車検満了日の1か月前から満了日前までに車検を受けるのがよいでしょう。これは車検の検査場の混雑を緩和するため、「満了日の1か月前以降であれば、本来の期日を変えずに2年間車検が有効となる」という特例があるためです。
たとえば、12月8日が車検満了日だとすると、11月7日に車検を受けた場合は、2年後の11月7日が次回の車検満了日になるのに対し(一日短くなってしまう!)、11月9日に車検を受ければ元の期日の2年後に当たる12月8日が車検満了日となります。
また、余談ですが、検査してもらう整備工場を選べば、最大で45日前の車検でも本来の期日を変えずに車検を受けることも可能です。自動車の整備工場には認証整備工場と指定整備工場があります。(詳しくは車検をどこで受けるかを決める前に知っておきたいキホンのキをご参照ください) 指定整備工場であれば車検場への持ち込みではなく自社工場での検査が可能です。検査標章の代わりに一旦「保安基準適合証」を発行し、後日陸運局に申請し、車検証や検査標章を発行してもらうということが認められています。
保安基準適合証の有効期限が15日であるため、そのようなことができるのです。
しかし、予定通り30日前以降に車検をすればよいだけの話ですので、とくにメリットはなさそうです。
検査自体は満了日でもよいが予約は早めがオススメ
車検は最も遅くて満了日に受けても問題ありません。しかし、満了日近くになって車検を予約しようとしても予約が一杯であると車検を受けられなくなってしまうため、早めの予約をオススメします。
また、なんらかの理由で車検を受けられなくなるリスクもあるため、余裕を持って行動するとよいでしょう。早めに予約をすることで割引やオイルなどのサービスを実施している業者も多くもあるため、近くの業者に問い合わせてみるとよいでしょう。
実は早めに受けることもできる
運転免許証の更新と異なり、車検はいつでも受けられます。たとえば車検を受けた1年後に受けても問題ありません。
ただ、車検のときにかかる費用は次の車検満了日までの期間を想定して徴収されており、単純に損になります。特別な理由がない限りは、車検満了日の1カ月前からの期間を目安に受けるのがよいでしょう。
車検期間が猶予されることは原則ない
車検に有効期間は法律で明確に定められているため、原則として猶予される、つまり有効期間が延長されることはありません。病気やケガによる入院や転勤、海外駐在などどれほど深刻な仕方のない理由があったとしても有効期限を過ぎれば車検は失効します。
しかし最近でいうと2020年に、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、車検の有効期間が延長されました。他にも2020年7月の未曾有の豪雨による全国規模の災害では2か月、2011年3月の東日本大震災では最長3か月延長されたことがあります。
逆にいえば、これほどの深刻な事態でなければ、車検の有効期間が延長されることはないということです。
3月や4月は混み合うので早めに車検を予約する
自動車が必要になるタイミングは、進学や就職、転勤などが発生する、カレンダーでいうと3月から4月ごろに多い傾向があります。車検は有効となった日のちょうど1年〜3年後に期限が切れる制度です。やはり3月、4月は車検を受ける自動車が多く、混雑します。所有者自身が手続きするユーザー車検ならなおさら、混み合う時期は避けたいものです。
その頃期限を迎える場合は、できるだけ早めの車検予約をオススメします。できればこの2か月はは避けたいところですが、都合がつかなければできるだけ早く、少なくとも1週間前に予約しましょう。
満了日ギリギリや当日に車検を受ける注意点は?
車検は数年に一度ということもあり、うっかり忘れてしまいギリギリになって手配するといったことも少なくありません。きちんと車検に合格できればよいのですが、ギリギリまたは期限の当日に車検を受けるときは、何かと注意すべき点もあります。
ここでは車検の満了日ギリギリや当日に車検を受けるときの注意点を4つ見ていきましょう。
即日対応できない店舗は多い
問い合わせた当日の車検は、車検の指定工場設備を持っている業者でしか対応できません。しかもそのような業者は他に比べ完了までの期間が短くなるなどのメリットがあるため、多くのユーザーがすでに予約しており、即日対応してもらえないことも十分あり得ます。
指定工場を持っていない業者は、受け付けてから手配を始めるため、そもそも即日対応は難しいでしょう。いくら期限があっても、車検を受け付けてくれる業者がいなければ通すことはできません。
車検に落ちてしまうと手間が増える
期限の当日に車検を受けられても、合格できなければその部分の修理や交換、整備がその日のうちにできなければ期限は切れてしまい、翌日以降再度車検を受けに行かなくてはなりません。必要な交換部品も注文して届くまでに日数がかかったり、交換してもらうために工場に予約を入れたりする必要もあります。
またあらためて車検を受けるときも、すでに車検が切れ公道を走行できなくなっているため、別途積載車を手配するか、仮ナンバーを取得するなどして車検場まで運ばなくてはなりません。
普段から万全に整備しているのであれば別ですが、そうでなければ車検を受ける予定は「車検に落ちてしまう」可能性も含めて立てる必要があります。
ただディーラーやガソリンスタンドなど一部の車検代行業者は、車検依頼中に期限が過ぎても業者が対応してくれる場合もあるようです。
車検が通っても整備対応が後日になる場合もある
たとえ車検に通ったとしても、安全のため早めの交換が必要な部品などがあれば、やはり後日あらためて対応する必要があります。部品の手配や作業の内容によってはすぐに整備対応できず、調整が必要になることもあるでしょう。
車検を予定通りに完了させたいなら、事前に自動車を業者に見てもらい、必要となる部品や整備内容を把握して先に交換・整備しておくのがオススメです。そうすればかかる費用や車検を受けるタイミングがわかります。支払いが高額な場合は、ローンやカードによる支払い予定も把握可能です。
代わりの車を借りられない場合がある
車検に日数がかかる場合、自動車を預ける期間代わりの車を貸してくれるサービスがあります。しかし車検の多い時期に、すべての自動車の代わりに車を貸すのはかなり難しいでしょう。ましてや車検切れ当日の申し込みならなおさらです。
車検に数日かかり、代車が借りられなければ通勤や通学に、慣れない公共交通機関を使うことになります。数日とはいえかかる時間がわからずに遅刻したり、余計な交通費がかかったりと、慣れないことばかりで余計に疲れてしまうかもしれません。
車検はどこで受けるのがオススメ?
車検を受けられる場所はたくさんありますが、どこで受けるのがよいのでしょうか。それぞれの特徴を解説します。
ディーラー
車検はその車を購入したディーラーに依頼して受けることもできます。自社メーカーの車に関する情報は豊富ですので、たとえばディーラーでしか受け付けていない修理なども早めに対応できるでしょう。また、交換に純正部品を使用している点も安心といえます。
一方、純正部品を使うなどの理由から、ほかの業者よりも費用が高くなる傾向にあります。費用よりも安心感を重視する方にオススメです。
カー用品店
カー用品店でも車検を受けられます。ディーラーに比べて安く車検を受けられる傾向にあり、交換用の部品が店内に豊富にあることから、スムーズに車検を終えられるかもしれません。
店によっては車検を委託しているだけで、検査場を自前で持っておらず、車検に時間がかかることもあるかもしれません。専門店ではないため整備士の技術力も店ごとに異なるでしょう。
整備工場や車検専門店
整備工場や車検専門店で車検を受ける場合、低価格を売りにしているところもあり車検基本費用を安く抑えてくれるかもしれません。自前の工場で車検をおこなうため、即日終了することもあり、手軽に車検を終わらせたい方にオススメです。
整備工場はチェーン店から町工場までさまざまで、店ごとに料金設定内容が異なるほか、整備の内容も異なります。選ぶときは料金相場や整備に関する情報を仕入れてから、いくつか見積のあと信頼のできそうかどうかを判断するとよいでしょう。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドは数が多く、近くにあるいつも給油する店で車検を受けられるのがメリットといえるでしょう。給油のついでに予約をおこなえば一石二鳥です。また、車検を受けるとガソリンや洗車などに値引きなどのサービスをしてくれる場合もあります。
ただ、ガソリンスタンド自体には車検をできる施設が備わっていないことが多く、車検に要する期間が長い傾向にあります。また、代車サービスがないこともあり、車検中の移動手段に困るかもしれません。
車検満了日を過ぎてしまったらどうなる?
うっかり車検満了日を過ぎたのに車検を受けていなかった場合、どうなるのでしょうか。
車検切れ自体に罰則はない
車検が切れてもそれ自体は法律に違反することではありません。そのためとくに罰則などはなく、ただ「車検が切れた車を所有している」だけです。
ただし、以前のように公道で自動車を運転できないため、自動車を車検場やディーラー、整備工場などに運転して持って行くこともできません。ただガレージに置いてあるだけの、置物と同じです。
車検切れに罰則はないものの、保管するスペースやあるだけで役立てられないことを考えると、やはりきちんと車検を受けておくことには大いに意味があるといえます。
公道を走れなくなる
法律上、車検満了日を過ぎたのに車検を受けていない車は公道を走ることができません。公道を走った場合、免許停止30日間の行政処分と、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金という刑事処分が下されます。
なお、ナンバー自動読み取り装置(Nシステム)などにより、車検切れの車はかんたんに見つかってしまいます。少しくらい大丈夫だろうと考えず、車検切れになったら公道を走らないようにしてください。
自賠責保険の期限切れにも注意
車検を受ける際に同時に自賠責保険の更新もおこなうため、車検が切れている場合は自賠責保険も失効している可能性が高いです。自賠責保険切れの状態で走行すると車検切れでの走行よりも重い処分となり、90日間の免許停止および1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。
さらに、車検と自賠責保険が切れた状態で事故を起こすと、任意保険も補償対象外となり、保険からは1円も支払われないことに。くれぐれも車検切れと自賠責保険切れには注意しましょう。
車検満了日を過ぎた場合の対処方法
それでは、車検満了日を過ぎたことに気づいたときはどうしたらいいのでしょうか。まず、車検が切れてしまったとしても、それだけで罰則を受けることはありません。また、対処方法はありますので冷静に対応してください。
仮ナンバーを発行して車検場または整備工場まで持ち込む
1つ目の方法は仮ナンバーを発行してもらうという方法です。これは市区町村の役場、運輸(支)局で申請でき、費用は1,000円ほどです。
仮ナンバーがあれば、車検切れの車でも検査場へ持ち込むという条件で最大5日間、車検を受けに業者まで車を持ち込めます。
ただし、仮ナンバーの取得のためには自賠責保険への加入が必要です。車検切れの場合には自賠責保険も失効している可能性が高いため、整備工場や、JA、損害保険代理店などで最小期間の1か月間だけの加入申請をおこないましょう。
引き取りサービスの利用
車検を受ける整備工場に頼んでみたり、レッカー業者に依頼して整備工場まで運んでもらうという手もあります。ただし、レッカー業者に依頼した場合、距離により費用が高額になります。
売却する
車検を忘れていた場合、その車にあまり乗っていないというケースもあるでしょう。そんなときは廃車や中古車として買い取ったりしてもらうのも1つの手です。
廃車業者や中古車買取業者の中には引き取りサービスをおこなっているところがあり、そのような業者を選べば車検が切れた車を取りに来てくれます。査定は無料というところもあるため、まずは依頼してみるのも1つの手です。
車検の満了日が過ぎないための予防方法
車検が切れてたとしてもどうにかして対処することはたしかに可能です。しかしそれには余計な手間や費用がかかるため、やはり車検は期限までにきちんと受けておく必要があります。そのためには、数年に一度という車検の満了日を過ぎないよう、しっかり対策することが大切です。
ここでは、車検の満了日が過ぎないための予防方法を2つ紹介します。
車検シールを確認することを癖づける
車検の有効期限は、自動車に貼ってあるシールにはっきり記載されています。しかしシールの意味を知らなければ気にすることもなく、確認せずに有効期限を過ぎてしまうかもしれません。
シールはフロントガラスに貼り付けてあります。自動車の外から見えるのは月数を表す大きな数字と、年数を表す小さな数字、内側に記載されているのは有効期限の日です。
これまで気にしていなかったら、これからは自動車に乗るたびに確認することをオススメします。期限が近づいたら「あと◯か月」「あと◯週間」など、まだ手配しなくても大丈夫か考えてみる癖をつけるとよいでしょう。
定期点検と車検を同日に行う
定期点検とは、道路運送車両法で定められている、自動車の使用者が定期的に行うことが義務付けられている法定点検のことです。自家用車の場合、12か月点検と24か月点検があり、どちらも車検と同日になるよう調整できます。
24か月点検が車検時に行われることが多いため、定期点検と車検をおなじものと思っている方がいるかもしれませんが、これらはただタイミングが重なっているだけでまったくの別ものです。
たとえばディーラーで定期点検を受けていると、次の点検が近づいたとき連絡してもらうこともできます。車検と合わせておけば、一緒に思い出したり、案内で気づかせてもらえたりできるかもしれません。
車検が切れる時期は車買い換えのチャンス
それなりに大きな費用がかかる車検の時期は、車を買い換えるチャンスといえます。長く乗っていて古くなった車なら、車検を通すためにお金を払うより、そのお金を新しい車を買うために使った方が有意義といえるかもしれません。
もし処分しようとしている車が古く、中古車買取業者の査定がつかない場合は、廃車引き取り業者を使ってみてはいかがでしょうか。廃車ひきとり110番なら、これまで90%以上のケースで1,000円以上での買取をおこなった実績があります。また、0円以上での買い取りは99%以上と、少なくともほぼ確実に無料での引き取りは期待できるでしょう。
他の廃車買取店とは違い、引き取り予定日前日までならキャンセル料が不要なので、気が変わって車検を受けて乗り続けることになっても安心。時間がない方のために、メールフォームやLINEでの査定も受け付けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。