ついに来月!大阪・関西万博2025がやってくる!🌍

大阪万博

みなさん、こんにちは!

気づけば2025年の大阪・関西万博(EXPO 2025)まであとちょっと!

開催日は2025年4月13日(日)~10月13日(月)の半年間です。

せっかくなので、万博のワクワクする見どころをチェックしておきましょう!


万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」

今回の万博は、「未来社会の実験場」として最新技術が体験できるのが特徴!

150の国と25の国際機関、企業やNGO/NPO、市民団体などが参加し、

SDGsの達成や未来のライフスタイルを考える場になっています。


万博の会場と注目スポット

大阪・夢洲(ゆめしま)に作られる会場には、最先端のテクノロジーとエンタメが詰まっているそう。

🔹 大屋根リング: 世界最大級の木造建築で、1周約2キロ!高さは最大20メートルもあり、

屋根の上を歩いて会場全体を見渡せるんです。インスタ映え間違いなし!?

🔹 日本館: 国内最大級のパビリオンで、日本ならではの技術や文化を紹介。

🔹 EXPOホール「シャインハット」、EXPOナショナルデーホール「レイガーデン」、EXPOアリーナ「Matsuri」 など、

大規模イベントや各国の文化交流が行われるエリアも充実しているとか。


万博で体験できる未来技術

大阪・関西万博では、未来の生活を体験できる最新技術がたくさん!

💳 キャッシュレス決済:財布いらずでサクッと支払い!

🔍 生体認証システム:チケットも顔認証でスムーズ入場!?

🗣 多言語システム:AI翻訳で外国語もラクラク対応。

🚶 AIで人の流れを最適化:混雑を減らして、快適に楽しめる仕組みになっているそうです。

アクセス情報

夢洲は大阪メトロ中央線の延伸でアクセスが便利に!新駅「夢洲駅(仮称)」が開業予定で、電車でも行きやすくなります。

もちろん、バスや車でのアクセスも可能。


2025年の大阪・関西万博は、未来社会を体験できる一大イベント!

開催まであと少し、どんなパビリオンが登場するのか、どんな体験ができるのか、ワクワクが止まりませんね!

みなさんも、万博に行く計画を立ててみてはいかがでしょうか?

さて、あなたの車の未来は?

万博のように未来がどんどん進化していく中で、車の世界も変わっています。

電気自動車(EV)や自動運転技術の発展により、未来のクルマがどんどん進化していくってことは、

今の車はどんどん「昔の車」になっていくってことでもあります。

「そろそろ買い替えようかな…」
「この車、もう乗る機会が減ったな…」

そんな方は、万博のワクワクと一緒に、自分の車の未来もちょっと考えてみませんか?

お車の処分のことなら-廃車ひきとり110番にお気軽にお問い合わせください

 

廃車買取

最新の廃車買取実績とお客様の声

  1. プロボックスバン
  2. タウンエースバン
  3. バモス

廃車で戻ってくる「還付金」があるのをご存知ですか!?あなたの還付金をチェック!

廃車・事故車・中古車 買取査定額10%UPキャンペーン ※フェイスブックからキャンペーンにエントリーして下さいね!

廃車を高価買取!1分で完了!今すぐ無料査定