こんにちは〜!廃車買取Rスタッフです😊
今日はちょっとマニアック⁉️でも実は日常と無関係じゃない「運転免許」のお話です💡
🚐中型免許ってどんな車が運転できるの?
中型免許は、普通免許と大型免許の間にある免許です!
具体的には、以下のような車両が運転できます👇
🔹 車両総重量:7.5トン未満
🔹 最大積載量:4.5トン未満
🔹 乗車定員:29人以下
「え、トラック?バス?」と思うかもしれませんが、実はこの免許で運転できるのはけっこう幅広いんです😲
たとえばこんな車にピッタリ!
・宅配会社の中型トラック(3t・4tトラック)
・介護施設や学校の送迎バス
・建設会社などの作業車両(ダンプ・ユニック車など)
「ちょっと大きめ」な車だけど、大型ほどではない💡
そんな業務用車両が対象になります!
📜実は…中型(8t限定)免許を“持ってる”人も!?
ここが意外なポイントなんですが、
平成19年6月1日以前に普通免許を取得した方は「中型免許(8t限定)」を自動的に持っているんです🙌
つまり、
🚘 総重量8トン未満・最大積載量5トン未満・乗車定員10人以下
までの車なら運転OK!
免許証の裏や備考欄に「中型車は中型車(8t)に限る」なんて書いてあれば、それがこの“8t限定”です📄✨
「えっ、昔取った普通免許でそんな大きな車も運転できるの!?」とびっくりされる方も多いです🤣
ただし!中型免許でも乗車定員が30人以上のバスや、さらに重い車両はNGなので注意してくださいね⚠️
🛻じゃあ大型免許って?さらにパワフルな車に対応💪
大型免許になると、ぐっと重くて大きい車が運転できるようになります🚚💨
運転できる条件はこちら👇
🔸 車両総重量:11トン以上
🔸 最大積載量:6.5トン以上
🔸 乗車定員:30人以上
対象車両の例としては…
・10トントラックやタンクローリー
・大型観光バス
・トレーラー(※けん引免許も別途必要)
などなど! これはもう「プロの世界」ですね✨
日常で乗ることはまずありませんが、物流・観光・建設業などの現場では大活躍の免許です👷♂️📦
🚗でもその車、もう使ってないかも…?
中型や大型の車、昔は仕事で使ってたけど今は放置状態…なんて方もいらっしゃるのでは?
実際、車検切れ・長期保管・動かない…そんなお車のご相談、増えてます!
廃車ひきとり110番では、
✅ 中型トラックや送迎バス
✅ 法人名義の車両
✅ 車検切れ・事故車・不動車
すべて対応OKです🙌
無料査定はこちらから💡
「この車、処分にお金かかると思ってた!」というお声、多いです😂
でも、価値ある部品やパーツが残っていることも!
📞今すぐ無料査定でチェックしてみてくださいね✨